2023.03.31 Friday

アーモンド復活

「倒してから実を食べるのが一番手っ取り早いよね!」とイノシシに圧し掛かられ、バキバキに枝を折られてしまったアーモンドの木に新しい枝が生えてきて綺麗な花が咲いた。
二年続けて無残な姿にされたにもかかわらず、よくぞここまで復活したものだ。大切なのはやはり根!人で言えば足腰、それさえしっかりしていれば何度でも復活できる。
自然にのびのび育てるのが一番!と言う考えはイノシシに通用しない。昼間からイノシシが現れるようになり、外来の雑草が繁茂するようになってくるなど自然環境が変化してくると、アーモンドの木も従来通りでは生き延びられない。そこで今年は、実さえなければイノシシも寄って来ないだろうと、木が小さいうちは早期に全ての実を摘み取ってしまうことにした。対策をせずイノシシが来ないように祈っているばかりでは同じことが繰り返されるだけ、収穫はしばらく先送りして、当面は花を楽しもう。

2023.03.23 Thursday

チャットGPT
本からの知識よりYouTubeからの農業知識取得が多くなってきた。トラクターの耕耘方法などは動画でみると極めて分かりやすい。最近話題になってきたチャットGPTの記事が地方新聞にも載っていたが、農業にも役立つだろうか。
そこで早速、チャットGPTを登録をしてみた。チャットGPT は、Generative Pre-trained Transformerの略称だから 「生成力のある 予め学習訓練を受けた 未来型装置」というものだろうか。質問すればAIが自動的に情報を収集し回答を返してくる。「さつま芋の長期保存方法は?」と問うと、冷蔵保存以外に「灯油につけ保存する」と返してきた。「食べられる方法で」と条件を付けていなかったので間違いとは言えないが、質問の真意を常識でくみ取ってくれないので、条件付けには相当コツがいる。
今の所、回答を鵜呑みにできるレベルにないので、チャットGPTを農作業に活用することは出来ないが、将来進歩して行けばマニュアル作り等の優秀な支援ツールになるだろう。

2023.03.08 Wednesday

夏みかんのトゲ

綺麗なバラにトゲがあるというのは良く知られていても、夏みかんにもトゲがあることはあまり知られていない。しかも、楊枝くらい長く鋭いトゲが枝から何本も生えている。
今年も夏みかんのママレードを作るためこの木から実を採っているが、うっかりしているとこの長いとげに刺されてしまう。「採るのは止めときなさい!」と正面から威嚇しているようなトゲだけれども、ここまで目立つと果たして武器になるのだろうか。もう少し控えめなトゲにして、採りに来たやつを隠れてチクっとやる方が効果的のように思えるが、大々的に威嚇し攻撃されないようにする様も潔く好ましい。
この夏みかんで作るマーマレードは、皮の適度な苦み、薄切りのやさしい食感、甘すぎない美味しさが我が家には合っているので、威嚇されてもトゲに刺されないよう注意しつつ有難くいただこう。

| top |

Pagetop