2022.11.23 Wednesday

自走式草刈機


今年は、猛暑でオリーブ園の栗に実が生らなかったので、イノシシが来ず安心していたのに、「お待たせしました!」とばかりに、山道を下から上まで丁寧に掘り起こされ地面はガタガタ状態になってしまった。
そこで、自走式草刈機を使って底の回転盤で地面を均しながら草刈りし修復したが、案外上手くできたので、前回転げ落ちてしまった急斜面の草刈作業にも再挑戦をさせてみた。「限界は解っているハズなので危険な作業はもうやらすなよ!」と言われているようだったが、限界を再確認しておくことは大切だ。傾斜角が40度くらいまでは余裕で斜面作業ができたが、それ以上行くとやはり車輪が滑り出したのでストップ。
限界さえ知って使えばこの草刈機はやはり便利だ。危険領域ぎりぎりまで進んで、レッドゾーンを一旦確かめていると、逆に「そこまでなら多少の無理をしても大丈夫なんだ!」という妙な余裕ができる。

2022.11.15 Tuesday

虫食チンゲンサイ


チンゲン菜や白菜の種を蒔き、その後順調に育っていたので、今年は無農薬栽培でも行けるのではと自然のままに放置してみた。そして、稲刈りなど収穫作業が一段落したので、畑に見に行ってみたらアッと驚く状態になっていた。
「チンゲン菜、白菜、大変美味しかったね、特に真ん中の芯の部分は柔らかくて最高!」と多数の虫たちが占拠し葉っぱは網の目状態。無農薬栽培は、ピンセットで虫を取り除くくらい細心の注意と手間が必要と解ってはいたけれども、ここまで散々食い散らかさなくても・・・。あまりにひどい状況だったので、まず虫が嫌がるという木酢液を散布し追い出しを図ってみたところ、「この匂いは嫌いだけれど今更もうどこにも行けないし、しばらく我慢すれば消えていくので、その間は辛抱」とばかりに数日間で虫たちは完全復活。それでも諦めきれなかったので、続いて残効期間が短い弱めの殺虫剤を散布したものの、「薬を浴びないように安全な葉っぱの裏に避難!しばらくは動かず待機」と耐えた虫たちはまたまた復活。
葉っぱ部分はもうあきらめ、きれいな軸の部分がもし残っていれば食べてみよう。

2022.11.03 Thursday

オリーブオイル2022

搾油用に収穫してきたオリーブの種をとり、砕いた果肉を長時間攪拌した後、小型遠心分離機にかけて原液を抽出し油分だけを分離、さらにその油分をもう一度遠心分離機にかけ微細なゴミを除去しベースのオリーブオイルが完成。
そして、珈琲フィルターを使って濾過を繰り返すこと3回、徐々に透明感が増しキラキラしたオリーブオイルが出来上がる。しかし、膨大な時間を使いみんなに手伝って貰って、収穫したオリーブから得られた最終のオイル量は原料のほんの1/15程度なので貴重だ。早速に出来上がったものを味見してみた。搾油率が高いルッカの味はとてもマイルドで、ミッションはピリッとした辛みと香りがあってとてもオリーブらしい。

| top |

Pagetop